fc2ブログ

old school と old-fashionedの違い

old schoolもold-fashionedも、日常よく耳にする表現で、どちらも「旧式な、古風な、昔かたぎの」といったような同じような意味で使われています。

schoolには、「学問などの...派、考え方が...風」という意味があり、old schoolは、「古風な、またそういう人」ということになります。

例えば、電子メールやフェイスブックなどには、あまり興味がなく、手書きの手紙を書いたり、電話をする方がいいというような人は、I am old-fashioned.やI am old school.と言うことができます。

old-fashionedは、そういう古風なことを、よい意味で使う場合もあるかと思いますが、ちょっと古くさくて気が引けるようなときにも使えるように思います。

反対に、old schoolは、そういう古風なことを、それでよいと肯定的に思っている場合に使われることが多いように思います。

電子辞書やキンドルのような電子書籍も便利でいいけれど、やっぱり紙の辞書や本の方がいいと思っている私は、old schoolだと言えそうです。

e-mailに対して、郵送の手紙は、着くのが遅いためsnail mailなどと呼ばれますが、受け取ると、とてもうれしいものですね。

モダンで便利な社会は、もちろん魅力的ですが、old schoolも悪くはないなあと思います。。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク