fc2ブログ

I am good. は、No, thank you. にもなる。

How are you today? と聞かれて、I am good, thank you.などと答えることができます。
この場合、I am fine.でもよいのですが、Nothing seems wrong, so I am fine.(どこも悪いとは感じられないので、元気だ。)という、それほどポジティブな元気さが伝わらない感じになる場合もあります。

これに対して、I am good.は、ポジティブに元気なことを示せる表現のように思います。

そして、I am good.には、他にもとても便利な使い方があるのです。

Would you like more coffee?(コーヒーもう少しいかがですか。)と聞かれて、いらないときは、No, thank you.でももちろんいいのですが、No, thank you.の意味で、I am good.を使っているのをよく聞きます。 I am good. の前にNoをつける人もいれば、つけない人もいます。

日本語でも、何か勧められて、「いえ結構です。」という代わりに、「あっ大丈夫です。」などと言うのと同じ感覚かなあと、日本人には、とても理解しやすい、使いやすいI am good.なのではないかなあと思います。 

はっきりと、No と言うよりも、I am good.は、やわらかい感じの表現で、私も気に入って使っています。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク