statement wall
インテリアに関する記事を読んだり、HGTV (Home and Garden Television) というケーブルテレビの番組を見ていて、statement という単語の使い方について気になりました。
statement というと、まず思いつくのが、次のような例です。
bank statement (銀行口座計算書)
make a joint statement (共同声明を出す) など。
これらとは違う statement で、次のように使われていました。
Create a statement wall.
なんとなく分かるような気もするのですが、この statement は、どのように訳せばよいでしょうか。
いくつか辞書を読むと、次のような定義があり、この statement に当てはまるように思いました。
communication of an idea, position, mood or the like through something other than words
(言葉以外の何かを通して、アイデアや立場やムード、またはそのようなものを伝達すること)
statement wall とは、何か自分の主張のようなものを表現している壁、という感じでしょうか。
例えば、リビングルームのひとつの壁を自分の好きな色に塗ったり、気に入った絵画を掛けてみたり、大きな鏡を掛けてみたり、いろいろな表現方法がありますね。
次のような例文も載っていました。
The furniture in the living room makes a statement about her love of color.
(居間にある家具は、彼女が、色が好きだということを伝達している。→ 居間にある家具から、彼女が色が好きだということがわかる。)
我が家のリビングルームの壁には、友人の描いた大きな抽象画が掛けてありますが、そういうことが、そこに住む人の趣味やアイデアなどを表現、伝達していて、それが statement ということですね。
statement というと、まず思いつくのが、次のような例です。
bank statement (銀行口座計算書)
make a joint statement (共同声明を出す) など。
これらとは違う statement で、次のように使われていました。
Create a statement wall.
なんとなく分かるような気もするのですが、この statement は、どのように訳せばよいでしょうか。
いくつか辞書を読むと、次のような定義があり、この statement に当てはまるように思いました。
communication of an idea, position, mood or the like through something other than words
(言葉以外の何かを通して、アイデアや立場やムード、またはそのようなものを伝達すること)
statement wall とは、何か自分の主張のようなものを表現している壁、という感じでしょうか。
例えば、リビングルームのひとつの壁を自分の好きな色に塗ったり、気に入った絵画を掛けてみたり、大きな鏡を掛けてみたり、いろいろな表現方法がありますね。
次のような例文も載っていました。
The furniture in the living room makes a statement about her love of color.
(居間にある家具は、彼女が、色が好きだということを伝達している。→ 居間にある家具から、彼女が色が好きだということがわかる。)
我が家のリビングルームの壁には、友人の描いた大きな抽象画が掛けてありますが、そういうことが、そこに住む人の趣味やアイデアなどを表現、伝達していて、それが statement ということですね。
スポンサーサイト