fc2ブログ

Finlandized North Korea

北朝鮮が、ミサイル発射を続けている件で、中国の果たす役割が大きくなるということですが、その関連記事の中で、Finlandized /Finlandization (フィンランド化)という言葉がありました。

下記は、その記事の一部です。

During the Cold War, Finland was, by agreement, independent but always pro-Russian in foreign policy.
Here we would guarantee that a new North Korea would be independent but always oriented toward China.
(冷戦時代に、フィンランドは、協定を交わし、独立したが、外交政策上は、ロシアを支持するということとなった。 ここで、新しい北朝鮮は、独立はしているが、絶えず中国主義へ向くことになるのは保証できるだろう。)

そういう北朝鮮の状態を、Finlandized North Korea と表現されていました。

Finlandization とは、大国が近辺の国に、自国の外交政策を従わせて、その代わりにその国の独立、政治制度を認めるということです。 冷戦時代のソ連とフィンランドの関係から、このように使われるようになったようです。

このように自国名が使われるのは、フィンランドにとっては、愉快なことではないだろうなあと思いました。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク