fc2ブログ

manspread は、仕方ないのか?

man (男の人)+ spread (広げる)から成る manspread という単語ですが、どういう意味か想像できるでしょうか。

manspread とは、男の人が、公共の乗り物の座席に座るときなどに、両脚を広げて座るということを意味する単語のようです。

そのために、座席が必要以上に使われて、その分、他の人が座れないため、ソーシャルメディアなどで、そういう男性への批判があるようです。

確かにそういう人も見かけますが、女性でも、かばんなどを自分の膝の上に置かずに、他の座席を占領していることもあるので、男性の開脚座りだけが悪いわけではないように思います。

ウィキペディアには、男性は、生物学的構造から、開脚して座らざるをえないということもあると載っていました。

manspread は、マナーの悪さということだけでもなさそうな気がします。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんばんは。

これは、おもしろい表現ですね。

話のネタにも使えます。

私じしんは、背が低く、脚も短いので、spread したところで世間にご迷惑をおかけしないようですが・・・

Re: No title

こんにちは。
前の記事まで、さかのぼって読んでいただいてありがとうございます。

電車で座る時は、面接の時のように緊張して座る必要もないので、manspread も多少は問題ないですよね。
でもたまに、すごくリラックスした感じの人もいて、これはちょっと迷惑だなと思う人もいます。

電車の中では、バックパックを前に持って、後ろの人に当たらないようにとか、ちょっとしたマナーに気をつけるということですね。。

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク