fc2ブログ

criminalist ってどんな人?

criminal というと、「犯罪者」ということで、よく知られている単語ですが、criminalist となるとどうでしょうか。

これは、警察官と一緒に、殺人現場で現場検証をする人のことで、「犯罪捜査科学官」とでも訳せばよいでしょうか。 
forensic scientist とも呼ばれ、日本では、鑑識官の仕事に当たります。

forensic とは、「犯罪科学の」という意味です。

先日、見ていた刑事コロンボの中で、実は警察の犯罪捜査科学官が、殺人にかかわっていたというエピソードがあり、これらの言葉について調べてみました。

そのエピソードの中で、criminalistが、愛人の夫を、殺人のわなにはめようとしたのですが、人を犯罪などの、わなにかける、おとしいれることは、frame (枠にはめる)という単語で表せます。

Her husband was framed for the murder of his friend.
(彼女の夫は、彼の友人の殺人のわなにはめられた。)のように使えます。

criminology というと、「犯罪学」ですが、criminalistics という単語ももあり、こちらは、「犯罪捜査学」ということで、次のような定義が載っていました。

the scientific study and evaluation of physical evidence in the commission of crime
(犯罪遂行においての物的証拠の科学的調査や評価)

climinalistics を学んだ人が、criminalist で、科学的に犯罪を分析、調査、評価をする人ということですね。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク