fc2ブログ

the hard way

親が子供にいろいろな人生のアドバイスをしても、子供がそれを聞かないでいると、後々苦労することもあるかと思いますが、そのように、自分で経験して学んだという場合に、次のように言えます。

I learned it the hard way.
(私は、苦労してそれを学んだ。)

例えば、夏休みの宿題は早めに済ませた方がいいという、親の言うことを聞かないでいて、新学期が始まる前日に、その宿題を徹夜で仕上げる羽目になって苦労した場合に、このように言えます。

the hard way は、「自分の経験から、ひとりで苦労して」という意味で、とてもよく使われる表現です。

The only way to learn is to learn the hard way.
(学ぶための唯一の方法は、自分で経験して苦労して学ぶことだ。) とも言われますが、そのように学んだことが、教訓になればいいですね。

教訓を学ぶというのは、learn a lesson と言います。 

Many people learn lessons from their experiences.
(多くの人が、自分の経験から教訓を学ぶ。) とも言えそうですね。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク