fc2ブログ

landfall と landslide

テキサス州の沿岸に、Hurricane Harvey (ハリケーン ハービー)が、近づいているというニュースが、新聞、テレビで伝えられています。

私が住んでいるウエストテキサスと呼ばれる地域は、このハリケーンの影響もないようで、とりあえず安心ですが、ヒューストンにある日本領事館も今日はお昼から閉館のようで、影響がありそうな地域では避難しているようです。

ハリケーンや台風が上陸する、という表現が、何度も新聞に出てくるのですが、例えば次のような文がありました。

Harvey is going to make landfall most likely Friday evening.
(ハービーは、おそらく金曜日の晩に上陸するだろう。)

このように、make landfall (上陸する)という形がよく使われています。

landfall という単語ですが、land と fall で「上陸」とは、なんとなく違和感がある感じがしてしまうのは私だけでしょうか。

landfall には、文字通り、「土地の崩落」という意味もあるようで、それなら、landslide 「地すべり、山崩れ」と同じ意味で、すっと理解できます。

また、landslide は、「地すべり的、圧倒的」という意味もあり、landslide victory 「圧倒的勝利」などと言いますね。

landfall は、航海や飛行と関係する単語だったようです。

長い船旅後、最初に陸が見えること(陸地初認)が、landfall の語源のようで、陸が見えたと、というところから、陸に着いた、という感じなのでしょうか。

ハリケーンハービーの被害が少ないことを祈るばかりです。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク