nitpicking
nitpickingとは、細かいあらさがしをする、という意味です。 nitpickは、名詞では、小うるさい人、動詞では、あらさがしをする、小さいことでくよくよする、という意味になります。
この言葉は、アメリカの人気コメディードラマ The Big Bang Theoryで聞きました。
主人公の一人が、いつも細かいことにうるさく言うので、You are nitpicking.と言われていました。
nitとは、シラミの卵、幼虫のことで、nitpickingとは、そういう細かいことを探す、ということから、あらさがしをする、という意味になります。
シラミは、単数でlouse、複数で lice、と言います。
あまり使う言葉ではありませんが、I like rice.という時に、liceに聞こえないように、緊張しながら発音しています。
lousyは、シラミとは直接関係ないのですが、不快な、ひどい、という意味で日常よく聞く言葉です。
I feel lousy. と言えば、気分が悪い、とか病気だ、という意味になり、a lousy jobは、ひどい仕事、lousy weatherは、嫌な天気、となります。
ついでに、ノミはflea、ダニはtickです。
この言葉は、アメリカの人気コメディードラマ The Big Bang Theoryで聞きました。
主人公の一人が、いつも細かいことにうるさく言うので、You are nitpicking.と言われていました。
nitとは、シラミの卵、幼虫のことで、nitpickingとは、そういう細かいことを探す、ということから、あらさがしをする、という意味になります。
シラミは、単数でlouse、複数で lice、と言います。
あまり使う言葉ではありませんが、I like rice.という時に、liceに聞こえないように、緊張しながら発音しています。
lousyは、シラミとは直接関係ないのですが、不快な、ひどい、という意味で日常よく聞く言葉です。
I feel lousy. と言えば、気分が悪い、とか病気だ、という意味になり、a lousy jobは、ひどい仕事、lousy weatherは、嫌な天気、となります。
ついでに、ノミはflea、ダニはtickです。
スポンサーサイト