fc2ブログ

crunch numbers

難しい数学の問題を見ていたときに、息子が、She can crunch all these problems in ten minutes. と、ある優秀な女の子について言っているのを聞きました。

私は、crunchと言えば、おせんべいやシリアルなど硬いものをサクサク、ぱりぱり食べる、という意味しか知らなかったのですが、crunch numbersには、コンピュータや人が、大量の計算をする、情報などを迅速に処理するという意味があります。
友達同士や、カジュアルな場で、calculateの代わりにcrunchが使われることもあるようです。

accountant(会計士、税理士)のことを、number cruncherと言うこともあるそうです。

息子との会話から学ぶことが多い今日このごろです。



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク