続編とシリーズもの
人気アニメ映画のひとつに、Toy Story がありますが、私も最初の Tory Story から、Toy Story 3 まで見ました。
Toy Story、Toy Story 2、Toy Story 3 と、あるわけですが、それぞれの続編という場合には、どう言えばよいでしょうか。
series (シリーズもの)という言葉は、日本語にもなっていますが、続編という英語は、簡単な単語のようですが、意外とぱっと出ないように思います。
Toy Story 2 is the sequel to 1995's Toy Story.
(トイストーリー2は、1995年のトイストーリーの続編だ。)のように、sequel を使います。
そして、同じように、Toy Story 3 is the sequel to Toy Story 2. と言えます。
sequel は、「小説、映画などの続編、後編、続き」という意味があります。
そして、トイストーリー3つをまとめて、the Toy Story series ということになります。
series は、「シリーズもの」ですが、一作ずつ完結するものを言います。
また、続き物の連続テレビドラマのようなものは、serial (cereal=シリアルと同じ発音)で、連載小説は、a serial story となります。
トイストーリー4も制作中のようですが、感動的に終わったトイストーリー3を越えられるのか、今から楽しみにしています。
(訂正)
上記Toy Story 2 is the sequel to 1995's Toy Story の文で、sequel の冠詞を、a としていましたが、the に訂正しました。
Toy Story、Toy Story 2、Toy Story 3 と、あるわけですが、それぞれの続編という場合には、どう言えばよいでしょうか。
series (シリーズもの)という言葉は、日本語にもなっていますが、続編という英語は、簡単な単語のようですが、意外とぱっと出ないように思います。
Toy Story 2 is the sequel to 1995's Toy Story.
(トイストーリー2は、1995年のトイストーリーの続編だ。)のように、sequel を使います。
そして、同じように、Toy Story 3 is the sequel to Toy Story 2. と言えます。
sequel は、「小説、映画などの続編、後編、続き」という意味があります。
そして、トイストーリー3つをまとめて、the Toy Story series ということになります。
series は、「シリーズもの」ですが、一作ずつ完結するものを言います。
また、続き物の連続テレビドラマのようなものは、serial (cereal=シリアルと同じ発音)で、連載小説は、a serial story となります。
トイストーリー4も制作中のようですが、感動的に終わったトイストーリー3を越えられるのか、今から楽しみにしています。
(訂正)
上記Toy Story 2 is the sequel to 1995's Toy Story の文で、sequel の冠詞を、a としていましたが、the に訂正しました。
スポンサーサイト