mum とは、どんな花か
夫が妻に花をプレゼントしている一コマ漫画がありました。
夫が、I got you a mum. と言い、妻は、あきれた顔をしています。
mum というのは、イギリス英語では、「お母さん」の意味にもなりますね。 アメリカでは、mom ですが。
私は、この mum というのが、どんな花なのか分からず、辞書を見ると、なんと、chrysanthemum (菊)のことだったのです。
chrysanthemum は、長くてスペルも発音も難しいですね。 でもこの単語は知っていたのですが、chrysanthemum の最後の三文字、mum も菊のことだとは、知りませんでした。
そして、菊をプレゼントすることが、どうして漫画になるのかと言うと、mum には、「黙っている」という意味があり、「しっ、静かに!」や「沈黙」という意味もあるのです。
Keep mum about it. (そのことは、黙っていなさい。)のように使われます。
Mum the word. (他言無用だよ。)という慣用句もあります。
この漫画の中の、奥さんは、おしゃべり好きで、夫が、「静かにして」というメッセージを託して、菊を贈ったということです。
普通は、「黙れ」というメッセージをこめて、菊をプレゼントする人は少ないと思いますが、mum に、「菊」と「静かに!」という意味があることは覚えておいてもいいですね。
夫が、I got you a mum. と言い、妻は、あきれた顔をしています。
mum というのは、イギリス英語では、「お母さん」の意味にもなりますね。 アメリカでは、mom ですが。
私は、この mum というのが、どんな花なのか分からず、辞書を見ると、なんと、chrysanthemum (菊)のことだったのです。
chrysanthemum は、長くてスペルも発音も難しいですね。 でもこの単語は知っていたのですが、chrysanthemum の最後の三文字、mum も菊のことだとは、知りませんでした。
そして、菊をプレゼントすることが、どうして漫画になるのかと言うと、mum には、「黙っている」という意味があり、「しっ、静かに!」や「沈黙」という意味もあるのです。
Keep mum about it. (そのことは、黙っていなさい。)のように使われます。
Mum the word. (他言無用だよ。)という慣用句もあります。
この漫画の中の、奥さんは、おしゃべり好きで、夫が、「静かにして」というメッセージを託して、菊を贈ったということです。
普通は、「黙れ」というメッセージをこめて、菊をプレゼントする人は少ないと思いますが、mum に、「菊」と「静かに!」という意味があることは覚えておいてもいいですね。
スポンサーサイト