fc2ブログ

Happy un-birthday と Just because

Dove というブランドのチョコレートがあるのですが、一粒ずつ包装されていて、開けると包み紙に、いろいろなメッセージや言葉が書かれています。

先日食べたときには、Happy un-birthday と書かれていました。

un という否定語があるので、birthday ではないということで、un-birthday は、birthday という特別な日以外の364日のことで、何でもない日ということです。 

Happy un-birthday というのは、何でもないけど、おめでとうという感じですね。

これは、不思議の国のアリスの中で使われた表現のようですね。

そこで、もう一つ、Just because という表現を思い出しました。

これは、例えば次のような状況で使います。

夫が、花束を持って帰宅するとします。 妻は、自分の誕生日でもなく結婚記念日でもないのに、どうしたのかと夫に聞きます。

すると夫は、Just because. と答えることができます。

Just because の後に何か続けないと座りが悪いようにも見えますが、ただ Just because. と言うことがあります。

これは、自分のしたことに対して、相手がどうしてそうしたのかと聞いたときに、Just because I could. Just because I wanted. (ただそうしたかったから。)というニュアンスになったり、特に理由はないんだけど.....という感じで使える表現です。

衝動的にそうしたという場合もありそうですね。

様々な年齢層の男性が、お花屋さんで花束を買っているのを見かけることがありますが、その後の幸せそうな光景を想像して、微笑ましく、こちらまで楽しい気分になってしまいます。

誰かを喜ばせようと思って、特に理由のないプレゼントを贈るのも、すてきなことですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク