fc2ブログ

pleasantry は、pleasant ?

pleasant は、「感じがいい、楽しい」という形容詞で、よく見聞きしますが、先日、pleasantry という名詞に遭遇しました。

新聞の記事で、セールスの仕事では、pleasantry は、誰もがうっとうしいと思うのでやめた方がいいという意見が載っていたのですが、これは状況や人によるだろうとも書かれていました。

pleasantry は、辞書を引くと、「当たりさわりのない話、くだけた話」と載っています。

実際には、次のようなものです。

Beautiful weather, isn't it ?
(いいお天気ですね。)

I like your shirt. It's a nice color, too.
(すてきなシャツですね。 色もすてきです。)

つまり、small talk (世間話)ですね。 

pleasant という語が入ってることもあり、相手に感じよくていねいに交わすやりとりのようなものだと思います。

ビジネスの相手の場合、感じよく pleasantry をしてから、本題へ移るということなのでしょうが、これが、わざとらしくなるとpleasant ではなくなるということでしょうね。

また、いろいろな場面で、多くの人が、So nice to meet you. So nice to see you. などと言い、もちろん、本当に会えてうれしい場合もたくさんあるのでしょうが、とりあえず挨拶として言っておくという場合もあるように思います。

とはいえ、世の中、親しい人ばかりと話すわけでもないので、相手をなごませるような pleasantry を、さらっとこなせればいいですね。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク