fc2ブログ

disinformation と misinformation

fake news (フェイクニュース)だけではなく、画像付きの間違った情報というのも、これから気をつけなければいけなくなるようです。

先日テレビで見ましたが、オバマ元大統領が、話しているように見せかけて、実はいろいろなテクノロジーを駆使してつくったフェイク画像というのがありました。

こういうことが可能になってくると、正しい情報かどうかを各自が判断しないといけなくなりますね。

間違った情報の中で、故意の誤報のことは、disinformation となります。

誰でも間違うことはあるものですが、たまたま誤報を流してしまったという場合は、misinformation です。

この元オバマ大統領のビデオは、まさに disinformation ですが、disinformation も misinformation も誤報という意味では同じなので、misinformation の中に含まれるのかなと思います。

ついでに、uninformative は、「十分な情報がない」という意味ですね。

dis mis un などの接頭辞の違いで、少しずつ意味が違ってくるので、正確に覚えたいものですね。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク