fc2ブログ

ゲップ と burp

人前でゲップをするのは、欧米では、特に下品なことだと考えられていますが、家ではつい出てしまうこともありますね。

ゲップという言葉は、英語では、burp ですが、この二つの言葉について、ふと考えてしまいました。

両方とも p 音で終わり、なんとなく似ていると思いませんか。

ゲップというのは、そもそもどこから来たのか語源を調べてみると、ゲップの音だということです。

そして、burp も同じゲップの音から来た言葉のようです。

なるほど、だから音が少し似ているわけだと納得しました。 言語は違っても、どちらも音からできた単語だということで、おもしろいなあと思いました。

また、burp よりも大きい音のゲップは、belch と言います。

belch の方は、「火や煙やガスなどが噴出する」などの意味もあるようで、火山から噴出している煙や、竜の口から出ているような火も belch が使えます。

belch は、火山から勢いよく噴出しているような火やガスということで、大きなゲップを想像してしまいますね。。

今日は、あまり品のよくないゲップの考察でしたが、おつきあいいただき、ありがとうございました。。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク