fc2ブログ

女王におじぎをする

週末のハリー王子とメーガン マークルさんの結婚式に感動した人も多いのではないでしょうか。 私もその一人です。

メーガンさんは、Duchess of Sussex (サセックス公爵夫人)となられましたが、Duke (公爵)も Duchess (公爵夫人)も英国貴族の階級ですね。

女王などの高貴な人に女性が、ひざを曲げておじぎをすることを、curtsy と言います。

curtsey というスペルもあるようです。

長いドレスを着ているときなどは、ドレスをちょっと持ち上げて、ひざを曲げておじぎをしているのを、見かけることもあるかもしれません。

結婚式で、Did Meghan curtsy (to the queen) ? (女王に対して)メーガンはおじぎをしたかと、メディアが言っていましたが、結局、したということです。

curtsy を、最初に聞いた時、courtesy (礼儀正しいこと)を思い出しましたが、curtsy は、courtesy の変形のようです。

courtesy (礼儀正しさ)を示すために、curtsy (ひざを曲げておじぎをする)ということですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク