fc2ブログ

針に糸を通す

小さな針穴に糸を通すのは、難しいことですね。 

針に糸を通すということを、英語で言いたいときに、どんな文を考えるでしょうか。

日本語的に考えると、「針」と「糸」と「通す」に分けて考えがちかと思います。

英語でも、次のように言えます。

put a thread through a needle

でも、もっと短く、次のように使われているのを何度か耳にしたことがあります。

thread a needle

ここでは、thread が、動詞で使われていて、「(針に)糸を通す」という意味になります。

thread と言えば、まず「糸」と覚えますが、このように動詞で使われるのを最初に聞いたときは、とても簡潔な言い方だなあと思い、新鮮な感じがしました。

辞書を見ると、thread には、他にも、「縫うように進む」という意味もあるようですが、名詞として覚えた単語を動詞としても使いこなすのは易しいことではありませんね。

thread a needle という表現も、決して自分では思いつかなかったとても英語的な言い方だなあと思います。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク