針に糸を通す
小さな針穴に糸を通すのは、難しいことですね。
針に糸を通すということを、英語で言いたいときに、どんな文を考えるでしょうか。
日本語的に考えると、「針」と「糸」と「通す」に分けて考えがちかと思います。
英語でも、次のように言えます。
put a thread through a needle
でも、もっと短く、次のように使われているのを何度か耳にしたことがあります。
thread a needle
ここでは、thread が、動詞で使われていて、「(針に)糸を通す」という意味になります。
thread と言えば、まず「糸」と覚えますが、このように動詞で使われるのを最初に聞いたときは、とても簡潔な言い方だなあと思い、新鮮な感じがしました。
辞書を見ると、thread には、他にも、「縫うように進む」という意味もあるようですが、名詞として覚えた単語を動詞としても使いこなすのは易しいことではありませんね。
thread a needle という表現も、決して自分では思いつかなかったとても英語的な言い方だなあと思います。
針に糸を通すということを、英語で言いたいときに、どんな文を考えるでしょうか。
日本語的に考えると、「針」と「糸」と「通す」に分けて考えがちかと思います。
英語でも、次のように言えます。
put a thread through a needle
でも、もっと短く、次のように使われているのを何度か耳にしたことがあります。
thread a needle
ここでは、thread が、動詞で使われていて、「(針に)糸を通す」という意味になります。
thread と言えば、まず「糸」と覚えますが、このように動詞で使われるのを最初に聞いたときは、とても簡潔な言い方だなあと思い、新鮮な感じがしました。
辞書を見ると、thread には、他にも、「縫うように進む」という意味もあるようですが、名詞として覚えた単語を動詞としても使いこなすのは易しいことではありませんね。
thread a needle という表現も、決して自分では思いつかなかったとても英語的な言い方だなあと思います。
スポンサーサイト