fc2ブログ

歯を cut とは、どういうことか

赤ちゃんの歯がはじめて生えてくるときは、むずむずするのか、赤ちゃんの機嫌が悪くなることもあり、次のように言うことがあります。

He must be teething as he has been a little cranky.
(彼はちょっと機嫌が悪いが、歯が生えはじめているにちがいない。)

teeth は、tooth の複数形ですが、teethe という動詞で、「赤ちゃんや幼児の歯が生える」という意味です。
通常は、be teething という形で使われることが多いかと思います。

そして、歯が生えることを、cut a tooth、cut one's teeth と言うこともあります。

さらに、次のように比喩的にも使えます。

After he cut his teeth on Harry Potter series, his reading genre got expanded.
(彼は、ハリーポッターシリーズをはじめて経験してから、読書ジャンルが広がった。)

このような cut one's teeth on は、「.....ではじめての経験をする、若いときに、.....を学ぶ」という意味になります。

どうも、歯を cut するという感覚が分かりにくいなあと思い、辞書を読んでいると、cut の定義の中に、「赤ちゃんの歯が生える」という意味も載っていました。

歯が、歯茎を破って出てくることが、cut のようです。 そして、それが、はじめての経験という比喩的な表現につながっていくのが、おもしろいなあと思います。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんにちは。

歯が生えることをcut a tooth というとは初めて知りました。

また、初めての経験をするというような比喩的な使い方をするというのも難しいですね。

Yurikoyamaさんの説明をお聞きしなければ全くわかりません。
きっと、この文を読んでも意味が全くわからなかったと思います。

勉強になります。

Re: No title

Sara さん、こんばんは。
英語の慣用句もおもしろいものが、たくさんありますよね。
cut のような簡単な単語でも、いろいろな使い方があるものですね。
私は、この表現をインターネットの記事の中で見つけ、気になり調べてみました。。
いつもコメントをありがとうございます。。

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク