deem と consider
日常の会話では、ほとんど聞くことのない deem という語が、息子の学校の先生からのメールで、次のように使われていました。
As always, I would like to extend an invitation to meet with me and discuss your child's progress in chemistry, if you deem it necessary.
(もし必要だと判断されるなら、いつものように、化学においてのあなたの子供の上達度について、話をする場を持ちたいと思っています。)
deem は、consider や judge と同じような、「考える、見なす、判断する」という意味で、consider や judge よりも、文語的で、フォーマルな語のようです。
少し調べてみましたが、それ以外は、これといった大きな違いは、分かりませんでした。
deem は、判断を下すという結果的な、点的な判断で、consider の方が、もうちょっと線的な判断のようにも感じられますが、私がそう感じるだけかもしれません。
I consider. と言うと、時間をかけて考えるということですね。 そのような考えている過程を含めた感じが consider の見なすということで、deem は、考えた結果、判断するという感じかなあと思ったりもしますが、どうなのでしょうか。
はっきりとした違いは分からなくても、いろいろと考える過程が楽しく、また、今後も deem の使われ方を観察していきたいと思います。
As always, I would like to extend an invitation to meet with me and discuss your child's progress in chemistry, if you deem it necessary.
(もし必要だと判断されるなら、いつものように、化学においてのあなたの子供の上達度について、話をする場を持ちたいと思っています。)
deem は、consider や judge と同じような、「考える、見なす、判断する」という意味で、consider や judge よりも、文語的で、フォーマルな語のようです。
少し調べてみましたが、それ以外は、これといった大きな違いは、分かりませんでした。
deem は、判断を下すという結果的な、点的な判断で、consider の方が、もうちょっと線的な判断のようにも感じられますが、私がそう感じるだけかもしれません。
I consider. と言うと、時間をかけて考えるということですね。 そのような考えている過程を含めた感じが consider の見なすということで、deem は、考えた結果、判断するという感じかなあと思ったりもしますが、どうなのでしょうか。
はっきりとした違いは分からなくても、いろいろと考える過程が楽しく、また、今後も deem の使われ方を観察していきたいと思います。
スポンサーサイト